TAOの本 専門『早島BOOK SHOP』道家道学院オンラインショップのブログ

老子の生き方「タオイズム」と、タオイズムを実践する方法「気のトレーニング」オンラインショップ『早島BOOK SHOP』のブログです。

導引術と不老長寿の法 『心と体が甦るタオイズム ー無為自然の実践哲学ー』 第二章 もくじ

こんにちは、

TAOのの本専門店、早島ブックショップです。

 

 

 

『心と体が甦るタオイズム ー無為自然の実践哲学ー』 第二章 もくじ
『導引術と不老長寿の法』を紹介します。

 

f:id:noboru0324:20161026144303g:plain

 

本書では、「タオの巨人」と
台湾や香港などで称された早島先生が、

 

 

生涯を通じで説き続けていられたこと、
すなわち、

 



「人生を無為自然に楽しく生きよう」
「人間はいつまでも若々しく生き、そして天寿をまっとうできる」
「何事にも対立しない生き方こそ本来の道だ」
「心と体は一緒に治す」
「外を変えるには、まず自分を変えよ」

 

 


そうした生き方と、
その根底にある、
老子を祖とする老荘哲学を解説した本です。

 

 

導引術と不老長寿の法 『心と体が甦るタオイズム ー無為自然の実践哲学ー』 第二章 もくじ

 

  • 「性命双修」という訓え
  • 仙人になるための不老長寿の法
  • 中国と台湾における導引
  • 健康のため、四つ足で歩く老人
  • 動物を観察した結果
  • 百歳を超える道士たち
  • 導引の再発見
  • 導引から導引術へ
  • 二千数百年前の導引図
  • 復元された帛画
  • 導引の影響
  • 太極拳八段錦も導引から生まれた
  • 導引は公家たちの専有物であった
  • 「医者が見放したら導引医」という諺
  • 病気の治療法として確立された導引
  • 臍下丹田(せいかたんでん)についての誤解
  • 腰湯の誤解と正しい方法
  • 自分で自分の体を動かすことが基本となる
  • 病気の治療が道家の思想・哲学に通じる
  • 和方医学の特徴のひとつに黒焼きがある
  • 導引健康法はそのまま病気治療になる
  • 呼吸法の極意
  • まちがった呼吸法は体をいためる
  • 「無我の境地」に入る静坐法の不思議
    ∟道家の静坐法
    ∟築基(ちっき)の方法――手の組み方
  • 静坐法で自然と雑念が取れる
  • 調気の法という健康法
  • 道家と導引
  • 糖尿病の治し方も記されている
  • 導引術をやることが修行である
  • 体と心を一緒に治す、それが導引だ
  • 病気を「人間そのものの患い」と見る東洋哲学
  • ノイローゼを治す導引術
  • 現代医学が治せない病も導引術で完治する
  • 道家のことがわからなければ、『諸病源候論』は理解できない
  • 病気の原因は一つである
  • 心の悩みは体で治し、体の病気は心で治す
  • クセを直すと病気にならなくなる
  • 一定の姿勢を長時間続けない
  • 心のこだわりが病気を引き起こす
  • 病気の原因は七情六欲
  • 七情をどうやって抑えるか
  • 人は病に死せずして医に死す
  • 薬で本当に病気が治るだろうか
  • 生はそのままの全体を活かす仙法
  • 薬とは本来は毒である
  • 現代医学の盲点
  • 病気は体の全部である
  • 病因を追い出すように処方する
  • 道家では肉や魚はあまり食べない
  • 病気には家庭と関係のあるものが多い
  • 二足歩行には、もともと無理がある
  • ツボと導引術
  • 体内の老廃物や邪気を排泄する
  • 気血の流れと五臓六腑の関係
  • 活発なときには老廃物もたくさん出る
  • 観念と呼吸の弛緩
  • 健康のコツは肩の力を抜くこと
    ∟肩おとしの方法
  • 導引は正統派の、本当の医学
  • 体のすべての細胞が若返る
  • 死ぬまで病気をしない生き方
  • 若返り、しかも品が出てくる秘密
  • 体の老化も回復できる
  • 自分の病気は自分で治せ
  • 元気もりもりでこそ、豊かな生活も送れる
    ∟寝床の中で行う行法

 

 

f:id:noboru0324:20161026144925p:plain

 

 

 

°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+°。

早島BOOKSHOPでは、
毎月1日に無料メルマガを、配信中です。
早島BOOKSHOPメールマガジン

 °+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+°。