TAOの本 専門『早島BOOK SHOP』道家道学院オンラインショップのブログ

老子の生き方「タオイズム」と、タオイズムを実践する方法「気のトレーニング」オンラインショップ『早島BOOK SHOP』のブログです。

室町時代  『定本・東洋医学通史 ≪漢方・針灸・導引医学の史的考察≫』もくじ

こんにちは

TAOのの本専門店、早島ブックショップです。

 

 

 

『定本・東洋医学通史 ≪漢方・針灸・導引医学の史的考察≫』 もくじ
室町時代』の ご紹介をいたします。

 

f:id:noboru0324:20160801124853g:plain

 

 東洋医学を積極的に吸収し、
多くの先人たちが努力を積み重ね、

 

 

独自の発展を遂げてきた、
日本の漢方医学は「皇漢医学」と呼ばれる。

 

 

長い歴史の中で研鑽がなされてきた、
中国と日本の医学に関して、
内外の膨大な文献を収集し、読破したうえ、

 

 

心と体の健康法である「導引」を大きな柱とし、
多数の図版も添えて、

 

 

世界的な視野から具体的に解説した幻の名著を、
このたび定本として刊行。

 

 


室町時代≫ 一三三五年(建武二年)~一五六六年(永禄九年) 『定本・東洋医学通史 ≪漢方・針灸・導引医学の史的考察≫』もくじ 

 

  • 危亦林の『世医得効方』二〇巻刊行される
  • 北畠親房『識原抄』を著す
  • 朱震享が没した。著書『丹渓心法』『格致余論』などがある
  • 汪汝懋が『山居四要』を編述、僧有隣が『福田方』を著した
  • 明石(あかし)覚一が没した。朝廷より紫衣を賜わり、これより後、総検校は紫衣を着用したという
  • 竹田昌慶は、明より医家の秘書および銅人形を持ち帰る
  • 明の太祖、洪武一二年、寧獻王『活人心法』三巻を編述する
  • 八段錦(はちだんきん)導引法』解説
  • 『蝦蟇(ガマ)行気法』解説
  • 竹田昭慶が『延寿類要』を著した
  • 一条兼良『尺素往来』を著す
  • 僧三喜が明より方書を持ち帰る。わが国の李朱医学の開祖であり、その門に曲直瀬道三(まなせどうざん)がいる
  • 吉田宗桂が『聖済総録』二〇二巻(宋の政和年間に申甫、王希逸らによる勅撰)を明の世宗より贈られる
  • 『婆羅門(バラモン)導引十二法』解説
  • 『擦湧泉穴説』解説
  • 『擦腎?穴法』解説
  • 曲直瀬道三、京都で朱李医学を唱える、世間はこれを称して医学中興の祖とする
  • 豊後の国守大友宗麟は府内に救済院を建て、ポルトガル人ルイ・アルメイダを治療主任とした。これを西洋医術伝来の始まりとする
  • 明の嘉靖三六年、徐春甫が『古今医統』百巻を著した
  • 『導引約法十六勢』解説
  • 吉田意休が明より帰国し、針術を普及した。これを吉田流針術の祖とする

 

 

 

f:id:noboru0324:20161023081332p:plain

 

 

°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+°。

早島BOOKSHOPでは、
毎月1日に無料メルマガを、配信中です。
早島BOOKSHOPメールマガジン

 °+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+°。